
公式ページに最新情報がupされ始めましたー
しつもんカンファレンス2017のコンセプト
21ある今年のセッションのテーマ
2017 スピーカー&質問家(モデレーター)紹介
しつもんカンファレンスへの参加方法
など
最新情報が更新され始めてますので
詳細は公式ページを見てね。
【非公式】しつもんカンファレンス スタッフブログ4回目をお届けします
この内容は
しつもんカンファレンスのスタッフとして
僕が勝手に思いつきで情報を発信するものです。
なので【非公式】なスタッフブログです。
スタッフミーティングにミヒロさん登場
2回目のスタッフミーティング
ミーティングがある日、
家族でディズニーランドに行っていた僕。
開催時間は21時から。
見事に息子たちは寝たので
宿泊先のホテルの部屋で
イヤホンをつけながら参加
ミヒロさんの登場
今回は
スタッフからミヒロさんへ
聞きたいことを直接質問することからスタート
その中身をちょこっとご紹介

終了時のスタッフの望む姿は?

何かしらこのスタッフの役割をするにあたって
成長ができたら良いなぁと思うので、
私はこれが成長できた
って言える姿になってたら良いなぁって思います。

終了時の参加者さんの望む姿は?

今回、自分の知らない自分を知るってのがテーマにしたので改めて自分のことを知ると言うよりも今まで知らなかった自分に出逢えたって言うのが理想です

スタッフにどんなふうに動いてもらったら嬉しいですか?

自分で質問して、自分で答えを見つけて動いてもらえたら良いかなぁ

2017のコンセプトにもなってますが、なぜニュートラルに生きるが大切ですか?

偏りがあると、人を受け入れることができにくいのが一つと
あとは、その人がその人らしく生きて行ける世の中になったら良いなっていう風にずっと思っていて、その姿に近い状態がニュートラルだと感じるからです
ミヒロさんからスタッフへ
ミヒロさんの登場は、ここで一旦終了
最後にこんなメッセージをいただきました。

今回スタッフになってくださって、
ありがとうございます。
みんなで集まって何かをする、
時間を共有するって言うのが
開催当日まで多くないと思うんだけど、
もちろんこの時間もすごく大事なんだけど、
それを上回るコミュニケーションを重ねていければなって思うので、
あの〜チャットとかを使って、
なんかちょっと気になることでも良いし、
あとはちょっと感じたことでも良いし、
それを伝え合うことがすごく重要かなって思うので、
これもチャレンジの1つとして
やってもらえたら嬉しいなぁと思ってます
ミーティングを通して僕が感じたこと
今回のミーティングでミヒロさんの言葉を聞いて
僕が思ったことが
遠慮せず思ってることを伝えたり、
実際に行動しても良いんだなぁって思ったのね。
それをすること自体が自分にとっての成長な気がした
そんなわけで
僕も色々チャレンジしてみようと思うのでした
♦お店情報はこちら【海水温熱サロン海と風】
♦海水温熱の本を出版しました【電子書籍】
♦海水温熱サロン海と風のご予約はこちら【LINE】
♦海水温熱のLINEスタンプ作りました【LINEスタンプ】
♥新保善也(よしべー)【自己紹介】
♥無料ニュースレター【温熱キャラバン】
♥FBページ【海水温熱士 新保善也】