あれから1ヶ月経った
海水温熱の塩で梅を漬けてから
早いもので1ヶ月の月日が経った
なので
実際に天日干しをスタートする事にした
袋から取り出して干すまでをライブ配信しました
実際に天日で干すまでを
ライブ配信しました
新保善也さんの投稿 2020年7月11日土曜日
ここから3〜4日間
天日で干します。
ライブ配信の時にも話しましたが
今回梅を漬けた時にできた梅酢は
うがいする時に使えるそうです。
喉の調子を整えたい時に使うと
良いかもねー
そんな梅酢を容器に入れ替えてみたら
ほんのりと色がついてました。
これはこれで
なんか効きそうな感じ。
副産物には副産物なりに
効果的な使い方があるなんて
なんか素敵だなぁと思ってしまったわ。
■温熱士からのしつもん
副産物には、どんな活用方法がありますか?
♦Information♦︎
♦お店情報はこちら【海水温熱サロン海と風】
♦海水温熱の本を出版しました【電子書籍】
♦海水温熱サロン海と風のご予約はこちら【LINE】
♦Twitter始めました【温熱士 新保善也】
♦海水温熱のLINEスタンプ作りました【LINEスタンプ】
♥新保善也(よしべー)【自己紹介】
♥無料ニュースレター【温熱キャラバン】
♥FBページ【新保善也】
♦お店情報はこちら【海水温熱サロン海と風】
♦海水温熱の本を出版しました【電子書籍】
♦海水温熱サロン海と風のご予約はこちら【LINE】
♦Twitter始めました【温熱士 新保善也】
♦海水温熱のLINEスタンプ作りました【LINEスタンプ】
♥新保善也(よしべー)【自己紹介】
♥無料ニュースレター【温熱キャラバン】
♥FBページ【新保善也】